※※※ お知らせ ※※※
現在抱えている案件が増え、また作業スケジュールも1ヶ月くらい埋まっている状態です。そのため、新規のご依頼をいただいてもすぐには着手できません。また、いただいたご連絡に対する返信も遅れ気味になる傾向がありますことを予めご報告させていただきますm(_ _)m
この表示が消えればまた通常通りのスケジュール感でお仕事をさせていただくことが可能になりますが、見通しとしては今月下旬(11月20日ころ)になる見込みです。
Lighthouseのバージョンが6.3.0に変わってしばらく経ちました。 基準はどんどん厳しくなっているように感じない? PageSpeed Insightsでも常に高速化を意識 […]
投稿フォーマット使ってますか? わたしが自作したテーマでは使ってないのだけれど、お仕事で使う機会がありまして。 その時、ブロックエディタだと投稿フォーマット名の変更が、従来のやり方 […]
事の発端は新規サイト立ち上げ後、Google Search Console にてURL検査をしたことでした。 「インデックス登録リクエストに失敗しました」と表示されリクエストが送れ […]
今まで画像遅延読み込みと言えば、プラグインやテーマの機能で対応するものだったけれど、これからはWordPressデフォルトで対応してくれるようになりました。 WordPressでも […]
SEOでサイトの表示速度を上げるのが大事なのは分かった! これからWordPressを高速化しよう! っていう人向けに、まずどこから手を付ければ良いかや、お手軽に高速化できるプラグ […]
売れているWordPressテーマってどんなのだろうって見てみた時、見た目というのがすごく重視されていると感じました。 ぶっちゃけ機能や使い勝手、SEOすらイマイチでも、とくかく見 […]
サーチコンソールにある「ウェブに関する主な指標」で、よく指摘されているのを見るCLSに関する問題。 これって直さないといけないの? ってことだけど、サーチコンソールで指摘されるくら […]
昔はLighthouseで満点を取って花火が上がったりしていたこのブログ。 でもバージョンアップが来るたびに徐々にスコアが落ち、90点前後までに。 PageSpeed Insigh […]
公式リポジトリにテーマを登録したのは今回で2度目。 前回は2年くらい前かな、その時の感覚でやってたらかなり基準が変わってましたorz 中でも苦戦したのがキーボードナビゲーションです […]
ブロックエディタの装飾プラグインはあるのだけれど。 吹き出しのブロックが使えるのってなかなか見ない。 っということで、本腰を入れて探してみました。 WordPress公式のプラグイ […]